のろさん

▶︎ Apple製品が好きなサラリーマン、ニ児の父。▶︎ 便利な機器やアプリを活用することでちょっとだけ楽がしたいと思う人。▶︎ ガジェットやアプリの活用方法について発信中。▶︎ のろさん.comは、原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。

    レビュー お悩み解決

    ロジクールのMX ERGOからMX ERGO Sに買い換えて感じたこと

    2025/4/8  

    MX ERGOからMX ERGO Sに買い換えて感じたこと ロジクールのトラックボールシリーズ「MX ERGO」を愛用していた私ですが、ついに「MX ERGO S」に買い換えました。 この記事では、実 ...

    仕事効率化アプリ

    Macでマルチタスクをこなすならレイアウトを簡単に整理できるMagnetが便利

    2025/2/19  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 Magnetとは? Magnetは、Mac用のウィンドウ管理アプリで、画面を簡単に分割し、ウィンドウを整理することができます。 これにより、作業効率が大幅に向上 ...

    レビュー

    会議用のウェブカメラならInsta360 Link 2Cがおすすめ

    2025/1/8  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 結論 Zoom等のウェブ会議の際に、自分自身を綺麗に映すならInsta360 Link 2Cがおすすめです。 少々お高いですが、価格以上の価値があります。 リン ...

    レビュー

    野球のスイングスピード(スイングデータ)を計測するBLAST BASEBALLの使い方と注意点

    2024/10/8  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 結論 BLAST BASEBALL(ブラスト)は下記の注意点を確認して問題なければ買いです。 野球のスイングスピードを計測できる機器はいろいろありますがスイング ...

    お悩み解決

    チラシをカラー印刷するならCanvaでチラシを作ってラクスルで印刷するのが安くておすすめ

    2024/10/8  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 結論 A4サイズのチラシをカラーで100部以上印刷するならラクスルで印刷するのがおすすめです。 オリジナルグッズならラクスル 以下におすすめ理由を記載します。 ...

    お悩み解決

    ダイソンの掃除機で床に傷がつくと感じた時に確認すること

    2024/8/6  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 結論 私の場合は、ソフトローラークリーナーヘッドのフェルトを交換することで解消しました。 そのため、フェルトの交換方法について説明します。 フェルトが消耗してい ...

    お悩み解決

    一部の項目をスキップする必要があったため、操作を完了できません。各項目につき、"ファイル">"情報を見る”と選択し、“ロック"が選択解除されていることを確認してください。次に、“共有とアクセス権"セクションを確認してください。項目がロックされていないこと、および"読み出しのみ"または"アクセス不可"に指定されていないことを確認したら、やり直してください。一部の項目をスキップする必要があったため、操作を完了できません。と表示された時の対応

    2024/3/7  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 私が解決した方法 NAS Navigator2を起動し、Web設定画面を開き、共有フォルダーのごみ箱削除を選択しました。 これで、何分も悩んでいた現象とおさらば ...

    レビュー

    Kronemarのラップトップスリーブケース(MacBook Pro16インチ用)を購入した感想

    2024/2/19  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 結論 私は、買ってよかったです。 所有していることに満足できる品です。 Kronemarのラップトップスリーブケースは、お値段が高いですが質感に優れ、人と被るこ ...

    Beosound Explore

    レビュー

    Beosound Explore(BANG & OLUFSEN)のアウトドアスピーカーはPCのスピーカーとしても活用可能か?

    2023/11/28  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 Beosound ExploreをPCスピーカーとして活用する 私は、Mac miniにBluetooth接続したBeosound Exploreをスピーカーと ...

    read

    仕事効率化アプリ お悩み解決

    論文のレイアウトのまま日本語へ翻訳するReadableの使い方

    2023/11/28  

    ※アフィリエイト広告を利用しています。 なぜ突然、英語論文を読みたいと思ったのか? Cさんは、ある日、読書猿さんの「独学大全」を読んでいました。 そこには、「論文は一次情報であり、最新の知識が詰まって ...