※アフィリエイト広告を利用しています。
ダイソンの掃除機を使っているのですが、最近滑りが悪い気がします。
しかも、前よりも床に傷がついているように感じます。どうすればよいですか?


それなら、一度、クリーナーヘッドのフェルトを確認してみましょう。
もしかすると、フェルトが消耗されていることが原因かもしれません。
結論
私の場合は、ソフトローラークリーナーヘッドのフェルトを交換することで解消しました。
そのため、フェルトの交換方法について説明します。
フェルトが消耗していることが確認できた場合は交換を検討してみてください。
アイリスオーヤマの掃除機に買い替えて感動
この記事を書いた時は、フェルト交換できた!と思いましたが、数ヶ月後には吸い込みが悪くなり、髪の毛が吸えない状況になりました…
騙し騙し使ってきたのですが、「もう嫌だ」と思い、アイリスオーヤマの掃除機に変えたところ、軽いし、髪の毛吸うし、早く買い替えておけばよかったと後悔…
だからよく考えてください。フェルト交換して、騙し騙し使用するか、諦めて掃除機を買い替えるか。
そうです。選択する権利はあなたにあります!
交換する前のダイソンソフトローラークリーナーヘッドのフェルト

赤枠で囲んだ箇所がフェルトです。
ご覧の通りしっかりとつぶれてしまっています。
私は、このフェルトを交換しました。
フェルトとトルクドライバー
専用のトルクドライバーが必要になりますので、トルクドライバーをお持ちでない方はトルクドライバーも一緒に購入することをおすすめします。

実際の交換の様子
交換前

古いフェルトを取り外した状態
両面テープでひっついている状態ですので、簡単に剥がすことができます。

交換後
見違えるように綺麗になりました。

三箇所のフェルトを貼り替える
順番に三箇所のフェルトを交換していきます。
難しい作業はありませんので、古いフェルトを剥がして、新しいフェルトを貼っていきます。

はい。これで簡単に綺麗に交換することができました。
まとめ
ダイソンの掃除機を使用していて、床に傷がつくや滑りが悪いと感じた時にはクリーナーヘッドのフェルトを確認してみてください。
もし、ぺしゃんこになっているようであれば交換をご検討ください。
その際、ダイソンのソフトクリーナーヘッドの型番と購入するフェルトが適合するかどうか確認するようにしましょう。