レビュー お悩み解決

ダイソン掃除機がフローリングで『滑りが悪い・前に進まない・吸い込みが悪い』と感じたら?自走式ヘッド搭載アイリスオーヤマに乗り換えを検討

ダイソンの掃除機をフローリングで使っているんだけど、なんだか重くて前に進まないの。滑りも悪いし、吸い込みもイマイチで…

Cさん
Cさん
のろさん
のろさん

まずは、メンテナンスを検討してみましょう。または、買い替えもありです。その際には、自走式ヘッドを搭載したアイリスオーヤマの掃除機を試してみるのがおすすめですよ。床の上をスイスイ進んでくれるから、フローリングでも軽快に掃除できます。

ダイソンソフトローラークリーナーヘッドのフェルトを確認してみよう

まずは、クリーナーヘッドのフェルトを確認してみましょう。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

こちらの方法でメンテナンスをしてみようと思った方はぜひお試しください。

そうではなく、めんどくさいから買い替えたいという方もいらっしゃると思います。

その際には、ダイソンの掃除機をフリマアプリで売却し、新しい掃除機を買っちゃいましょう!

その時におすすめなのがアイリスオーヤマのコードレス掃除機です。

実際、私は、アイリスオーヤマの掃除機を2つ購入しました。

ひとつめは、SCD-185PM-B ブラックです。

そして、もうひとつがSUUZE(スウゼ)です。

ということで、現在は3台の掃除機を所有しています。

ダイソンから乗り換えるならアイリスオーヤマの掃除機がおすすめ

数ある自走式掃除機の中でも、アイリスオーヤマはユーザー満足度が高いブランドのひとつです。

その理由は以下の通りです。

  • 軽量設計:本体が軽く、女性や高齢の方でも扱いやすい
  • コストパフォーマンス:ダイソンと比べると価格が抑えられている
  • 使いやすい工夫:ダストカップが外しやすく、手入れも簡単

特に「軽さ」「価格の手頃さ」は、毎日の掃除で大きなメリットになります。

フェルトを交換してダイソンを使い続けるのもひとつですが、思い切って買い替えても良いかもしれません。

そう言えるのは、アイリスオーヤマのコストパフォーマンスがあるからこそです。

ダイソンの最新式掃除機1台分のお金で、アイリスオーヤマの掃除機が6台以上買えちゃいます。

ダイソンからアイリスオーヤマに乗り換えるべき?

もちろん、ダイソンの圧倒的な吸引力やデザイン性は大きな魅力です。ただし、もし「フローリングで使うと重い」「前に進まない」「吸い込みが悪い」と感じているのであれば、アイリスオーヤマの自走式ヘッドの快適さを一度体験してみる価値は十分にあります

特に以下のような方にはおすすめです。

  • 掃除機をかけると腕や肩が疲れてしまう
  • 部屋の大部分がフローリングである
  • 軽快に掃除したいのにストレスを感じている

個人的なおすすめモデルは?

アイリスオーヤマのコードレスサイクロン式掃除機とSUUZEの両方を使用した結果、個人的なおすすめは売れ筋ランキング1位のコードレスサイクロン式掃除機です。

安くて、軽くて、そこそこ吸う!これが満足度を高めてくれます。

約15,000円でこの性能なら十分!と思えるはずです。

個人的には、あくまで個人的な感想としては、SUUZEの持ち手が苦手です…

持つと、掃除機の角が手のひらに刺さるような感覚になり、不快です。

よく吸うし、頼りになるんですけど、手が痛いんです。

そこなんとかならんかったの?と言いたくなるデザインです。

まとめ

ダイソンの掃除機はパワフルですが、フローリングでは「滑りが悪い・前に進まない」と感じるケースもあります。

そんな時は、フェルト交換して使用するのも良いですが、自走式ヘッド搭載のアイリスオーヤマ掃除機を検討してみるのもおすすめです。

毎日の掃除が「力仕事」から「軽やかな作業」に変われば、掃除のストレスもぐっと減っていきますよ。

-レビュー, お悩み解決